歯の美しさや健康を保つために行う施術にはさまざまな方法がありますが、その中でもよく耳にするのが「ホワイトニング」と「クリーニング」です。
どちらも歯を美しく見せるために重要ですが、目的や施術内容が異なります。
ここではホワイトニングとクリーニングの違いを解説します。
歯のクリーニングとは
歯のクリーニングとは、歯垢や歯石・着色汚れを除去して口腔内の健康を保つための施術です。
歯垢は食べ物の残りカスや細菌が結びついて形成され、通常は歯磨きで取り除くことができます。しかし、歯磨きが不十分だと2~3日で歯垢が固まって歯石に変わります。
歯石になるとブラッシングだけでは除去できず、歯科医院での専門的な処置が必要です。
またクリーニングでは歯石の除去に加え、歯の表面に付着した色素や汚れも取り除くため歯の見た目も美しくなります。
専用器具での清掃と研磨を行い、最後にフッ素やトリートメント剤を塗布して歯の強化を行うのが一般的な流れです。
ホワイトニングとクリーニングの違い
「ホワイトニング」と「クリーニング」は、どちらも歯を白くする効果がありますが、その目的は異なります。
歯医者で行うホワイトニングは、歯の見た目の美しさを目的に化学的な処置で歯の色素を漂白するものです。
一方、クリーニングは歯石や着色汚れを物理的に取り除き、口腔内の健康をサポートする施術です。
ホワイトニングはすべての施術が保険適用外ですが、クリーニングの一部は保険適用となる場合があります。これはクリーニングが口腔内の病気予防や治療の一環として行われるためです。
クリーニングが必要な理由
歯石は細菌の温床となり、放置すると歯周病を引き起こすリスクがあります。歯周病は全身の健康にも影響を与える可能性があり、さまざまな病気とも関連があるとされています。
定期的なクリーニングで歯石を除去することは、歯周病予防だけでなく全身の健康維持にもつながるのです。
歯石が口臭の原因となることもあり、いくら丁寧に歯磨きをしても口臭が気になる場合は歯石が蓄積している可能性があります。クリーニングで歯石を除去することで、口臭が改善することがあります。
さらにクリーニングによって歯の表面に付着した汚れや色素を取り除くことで、歯の自然な白さが戻ります。
日常の歯磨きでは落としきれなかった汚れを除去することで、歯の見た目の印象が大きく変わるでしょう。
クリーニングが向いている人
次のような方にとって、定期的なクリーニングは特におすすめです。
歯磨きが苦手な人や歯並びが悪い人
理想的な歯磨きは、1回につき3分以上かけて上下の歯28本(親知らずを含めると32本)をしっかり磨くことが必要です。
しかし日々忙しい生活の中でそこまで徹底できない人も多いでしょう。特に歯並びが悪い場合、磨き残しが発生しやすく、定期的なクリーニングでこれを補うことが効果的です。
喫煙や色素が付きやすい飲食習慣を持つ人
喫煙やコーヒー、紅茶、ワインなどの色の濃い飲み物を頻繁に摂取する人は、歯に色素が沈着しやすくなります。
これらの汚れは時間とともに蓄積し、歯を黄ばんだ印象にさせます。定期的にクリーニングを行うことで、歯本来の白さを取り戻すことができます。
歯のクリーニングの種類
歯のクリーニングには、保険適用のものと適用外のものがあります。保険適用のクリーニングは、歯周病や歯石の治療を目的とした場合に限られます。それ以外のクリーニングは自費となり、治療目的ではなく美容や予防目的で行われます。
代表的なクリーニング方法には以下のものがあります。
- スケーリング:スケーラーという器具を使って歯石や沈着物を除去する方法
- 超音波スケーリング:超音波振動で歯石を砕きながら除去する方法
- エアフロー:超微粒子パウダーと水や圧縮空気を用いて歯の表面をクリーニングする方法
これらの方法を組み合わせて、患者の歯の状態に応じた最適なクリーニングが行われます。
クリーニングのメリットと相場
クリーニングの最大のメリットは、日常の歯磨きでは取り除けない歯石をしっかりと除去できる点です。歯周病や虫歯、口臭の原因となる歯石を取り除くことで、口内環境を健全に保つことができます。
また表面の色素を落とすことで見た目の印象も向上し、歯が明るく美しく見える効果も期待できます。
クリーニングの料金は、保険適用の場合は1回あたり約3,000円、自費の場合は5,000~20,000円が相場です。歯科医院によって料金が異なるため、事前に確認しておくことが大切です。
ホワイトニングとクリーニングは、歯を美しく保つための施術ですが、目的や内容が異なります。どちらも歯のケアにおいて重要な役割を果たしており、定期的なクリーニングは健康維持に欠かせない習慣となるでしょう。